カメムシ

気候が暖かくなってきて思うのが、温度(気温)に一番敏感なのは人間なんかではなく植物や昆虫ではないかということです。

二十四節気啓蟄が虫が穴から出て活動する頃と言いますけど、そこからだいぶ経っているので今日は少し暖かいなと思ったらそこかしこにカメムシを発見しました。

ご存知のように、こいつはつつくと死んだふりをすると同時に体からとても臭いガス(液体のようなものが気化)を出すので、手で触ると洗っても取れないし、しばらく臭いままだしでとても厄介です。

人海戦術しかないのですが、うちはムカデも出る(もちろん家の中)のでしばらく緊張感が続きます。

 

 

家庭化学 カメムシ いやよ 20g×5個

家庭化学 カメムシ いやよ 20g×5個

 

 

 

監視カメラ

週末は大きなニュースがそこそこあったのであまり大きく取り上げられていませんでしたが、増上寺等の寺社仏閣に液体を撒いたとみられる容疑者が特定され指名手配されたというのがありました。

ラジオくらいでしか聞かなかったので詳細はわからないのですが、どうやら中国籍でもう国外に出ているということが私の知った情報の全てです。

これを聴いてまず思ったのが、カメラ映像だけで本人特定して名前等までわかったの?ということです。もしそうだったらすごい世の中になったというかなってしまったというか。

 

警察は自分とこの管理していない街角の監視カメラなどをオンラインで全て繋げようとしているし、大阪は一部で実際にそういうのになったんでなかったでしたっけ?

共謀罪法案も監視社会の懸念が出ているというか、目的が二転三転していて本当にテロ防止目的かというのがかなり怪しいですが、もし通過してしまったら暗黒時代にまた一歩近づくという気がします。

 

 

 

桜を見る会

ほとんどの芸能人は政治的なコメントはしないくせに、ああいうのに呼ばれると嬉々として出席しているのはどういうつもりなんでしょうかね。

自分たちが政治利用されていると気づかないとしたらよほどおめでたい人種だと思うし、森友問題ってまったく何も解明されていない上に加計学園問題といった疑惑まみれ夫妻と一緒にいると逆に自分のイメージダウンではないんでしょうか。

総理はそもそも北朝鮮のミサイル発射に備えなければないんじゃなかったの?先っちょにサリンが搭載された。

イメージいい時だけ一緒に写っている写真を見せびらかし、怪しくなるとその関係がなかったかのようにお互いに言うだろうからどっちもどっちの気がします。千人でなく1万人以上呼ばれるらしいし。

勝手にやっててくれ。

f:id:g3org3:20170416224337j:image

NHKの週末のスポーツ番組

1年以上前からマンスリーキャスター制度をとっていますが、アスリートにしかない目線でという起用意図はわかるけど、進行や話し方は素人なので、やはり本職の人メインであまりしゃべらせず、ゲストというかコメンテーター的な位置にした方がいいと思います。修造みたいのは別として。

1か月で交代なので慣れるまでに至らないですし。

テレビで話す人はやはりプロとしての訓練を受けた人であってほしいと思います。

調子が狂うんですよね、素人のしゃべりは。

 

TBSのS1は今まで小島瑠璃子が苦手なので見てませんでしたが、改編で田中裕二もいなくなりMCが2人ともTBSアナになったのを知りませんでした。これで心置きなく視聴できます。

プロ野球はあまり興味がないけど、ノムさんの解説はとても説得力があります。

「小林よ、一球一球に根拠を持て」みたいなことを言っていましたが、名言だわ。

連体詞の覚え方

何のこっちゃという感じなのですが、この間買った手元の辞書(現代国語例解辞典第四版)によると、

日本語の品詞の一つ、活用がなく、専ら連体修飾語として用いられる自立語。

とあります。

連体修飾語とは、体言と用言とがあって、用言の「用」は活用する意味だから、活用変化しない体言(名詞・代名詞・数詞)を修飾する語のことです。

なんだか厄介なのですが、いわゆる国語(日本語)のテストで連体詞はどれと問われることがよくあり、大学入試にも出題されます。

中学の時に教えてもらった覚え方で、生徒が考えたものだそうですが、以後一度も間違えなかったのでオススメです。

100%ではないそうだけどよく使われるものは網羅しているようです。

予備校でも連体詞の対策は覚えるしかないと当時の人気講師だった田村秀行師は言っていました。

林先生ならどう言うでしょうか。

 

 

(童謡の「ちょうちょ」の節で)

この その あの どの

いわゆる あらゆる とある ある

大きな 小さな 例の 大の(だいの)

ほんの たいした ばかげた

単なる いろんな どんな

我が 去る 来たる

明くる おかしな ろくな

いかなる 連体詞

 

 

 

 

リアル書店でどうにかして欲しいこと

Amazonに客を奪われて久しいリアル書店ですが、もちろんよく行きます。

ひとつ注文したいことがあって、これは書店でなく出版社のせいなんですが、本の版型がまちまちで書棚にさしてある本の背表紙だけ追って探すのが非常に見づらいことです。

小説やビジネス書、新書や文庫など統一された版型のものはそういうことがないけど、たとえば昨日探そうと思った料理本は途中で諦めました。

おのおの主張や考えがあってもいいのはもちろんですけど、ちょっとそういうことも考えていただけるといいんですが。

目に留まらないと手に取ってすらもらえないですよ。

 

The基本200 (ORANGE PAGE BOOKS)

The基本200 (ORANGE PAGE BOOKS)

 

 

 

まだ大丈夫だった桜

コーヒー豆を買いに行ったらまだ開店前で、待っている間に店の前の桜を撮ってみました。

桜を撮影したのは久しぶりです。

ちょうどお昼時で、桜の木の下は陣地取り合戦が行われていました。

「世界にひとつだけの花」という歌がありますけど、この桜(ソメイ)は政策的に日本中に植えられたのでそういうのとは正反対なんだけどなと思いながらその光景を眺めました。

f:id:g3org3:20170414155154j:image

f:id:g3org3:20170414155208j:image

f:id:g3org3:20170414155225j:image