シンプルなスマホの複雑な携帯電話の料金プラン

昨日KDDIが発表してましたが、思い出すのは自分が検討した時のことで、HPの該当箇所を読んで独学でしたけどなかなか理解できず、ノートに自分の今の状態とプラン変更で選んだものを適用させるとこうなるだろうということを書き出してから問い合わせて確認する(しかし、それでも間違っていました)を繰り返した記憶です。

私の理解力がないことは認めますがそれは置いといて、付けられた名前のシンプルさとは裏腹にプランの複雑さは誰もが経験していることではないか思います。

いちおう集中して勉強したのでその頃はかなり詳しくなることができましたが、料金体系は更新(変更)されますし、記憶力の低下は激しいので長期キープなんて出来ませんからもう何の役にも立ちません。

結局スマホを持ってるけど超初期のモデルでOSをアップデートできなくなったからスマホの契約は全部外してガラケーの契約を乗っける通話専用機にして使っています(ネットはタブレットで)。

年寄りに不要なプランを付けてる業者が問題になってるのをたまに見かけますが、操作はシンプルなのに契約まわりも誰もが簡単に理解できるものにする努力を通信会社はやって欲しいと思います。

今はいいけど何年か先の自分は説明されても理解できるか怪しく、哀れな年寄りだと上から目線で見てますがそれは自分の姿でもあると思います。