読書習慣

いわゆる単行本(四六判)は重いしかさばることもあって、よほど今読みたいと思うものでないと買いません。 

かといって、それがゆくゆく文庫化されるかどうかは確実にそうだという作品と微妙なものがあり、目に付いたというか出会った時に買っておかないと大海原では以後見つけることが困難であるばかりか存在すら忘れてしまいます。

 

そういう時代を経て、とりあえず読みたいものはAmazonのほしいものリストに入れておくのですが、やはり中には何年経っても文庫化されないものがあります。

一方で、今読みたいと思って買ったのに手をつける前に文庫化されてしまったものというのが少なからずあります。買う時は一番読む気満々なのですが。

 

最近ではそこにkindleが入ってきて(と言っても自分の意志で導入したのですが)より身近になったはずなのに、なかなかkindleすら開かないので新刊で買ったのに文庫化されるパターンはここでも同様に起きています。

 

電子書籍は正確には本のデータを買うのではなく、永久に読める権利を買っているそうですが(その会社が潰れるとパーになる模様)、読み終わった本の処分をしようと思い古書店に持っていっても二束三文で買い叩かれるのを考えると所有はできないけどこういうのはアリなのではないかとだんだん思うようになってきました。

 

以前、蔵書が数万冊の家で片付けの手伝いをやったことがあるのですが、何年もかかりましたからね。

g3org3.hatenablog.com