いちりつ(市立)

最初に聞いたのは高校サッカーだった気がしますが、「いちりつふなばし」と言っているので何かと思ったら千葉県には船橋市立船橋高等学校千葉県立船橋高等学校とがあって、スポーツが強いのは前者なんですけどそこを指すのにそういう言い方をしているということでした。

埼玉県にもさいたま市立浦和高等学校埼玉県立浦和高等学校があります。

 

そのまま「しりつ」と言わないのは同音異義語の「私立」と混同するからという理由からだと思いますが、私は世の中の高校で(大学でもいいですけど)校名に私立と入っている学校を知らないのですが、だったらそのまま「しりつ」と読むのは市立のことなので何の不都合もないと思うんですけど。

 

横浜にある大学も横浜市立大学横浜国立大学がそれぞれの正式名なので、それをまんま読めばいいのにわざわざ市立の方を「いちりつ」と言っている意味がよくわかりません。

 

何かこれ以外に理由があるのでしょうか。謎です。

 

横浜市立大学(医学部〈医学科〉) (2017年版大学入試シリーズ)