海外でテロが起きるといろいろ声高に言う人が多くなっている気がします。
オリンピックが行えないと首相が言ってますが、あんた誘致演説で「我が国は安全です」と言ってたでしょとツッコミたくなります。
共謀罪を取り締まる法律も実際はそんなことはできるはずもなく、通信傍受など国民のプライバシーが脅かされるのを許容するだけになりそうな気がします。
散々日本はいいところとか日本人はいいとか言ってるくせに、結局国民は信じられていないということですね。
全く何もしないというのもなんでしょうけど、どれだけしてもきりがないのでほどほどにしておいた方がいいんでないですかね。
セキュリティ認証だらけで仕事を始めるまでに時間がかかる時代になってますけど、中には本当にそれって必要なのって思うことや、結局何の防止効果も果たしてない場面がありませんか?