東京の西部に住んでおられる方は実感されると思いますが、羽田空港に行くには結構移動しなくてはいけません。
まだ都知事が石原閣下の時代、横田基地を返してもらってそこを西部地区に住む人が使う空港にするという案があって、良くも悪くも剛腕の閣下ならできるかな(他の人だとできないだろうな)と思いましたが実現どころか門前払いだったようです。
横田基地があるのでその制空権のせいで羽田空港を飛び立っても真っ直ぐ目的地に行けないということがあるそうです。
これは元を辿れば地位協定のひとつでそうなっているみたいですが、他の敗戦国であるドイツやイタリアは米軍基地がありますが制空権は取り戻しています。
同盟国としきりにアベちゃんは言ってますけど、力関係が対等でなく親分と子分の関係でも同盟というんですかね。また得意の辞書を引いて調べてほしいと思います。
余談ですが、今の自衛隊の立川飛行場は戦前は民間利用もしていて、羽田空港ができたので民間機はそっちに移されたみたいです。