切って20年は経っている杉の切り株が庭にいくつかあるのですが、邪魔なので掘り起こすことにしました。
すでにいくつか(5〜6株ほど)やっているうちに様子ややり方がつかめてきまして、
地上に出ているところは苔が生えていたり虫食いでも地下部分は生きていて生木でありまして、それが歯の根とよく似ています。
すでに掘り起こした根を逆さにしてそこに竹の棒を突っ込み、掘り起こしたい切り株の中央下に入れてテコの原理で持ち上げます(当然それが入るまで掘らなくてはいけません)。
手だけでやるとかなり力がいるので私にはおそらくムリで、苦肉の策として考えたものです。
逆さまにするとこんな感じです。
あと2〜3株はやりたいんですけど体力が続かないのでまた日を改めて。