買い物の回数を減らすには生ものの処理法は必須な気がします。
味噌漬けはみりん漬けより面倒なのでなかなかやりませんが、やっただけの甲斐はある出来になると思います。
焦げやすいので焼くのに注意ですが。
鮭 切り身に塩を振って5分くらいおき、出てきた水分を拭きます(この水分が抜けることで味が入りやすくなるようです)
みそだれ
味噌(何でもいい) 80g
酒 大さじ1〜2
みりん 大さじ2
みそだれの材料を混ぜ合わせ、鮭の両面に塗り、保存用密閉袋に入れて冷蔵庫で1〜2時間置いておきます。
というレシピなのですが、みそだれをきちんと塗れば空気に触れないので翌日でも食べられますし、むしろ味が染みて美味しくなると思います。
保存用密閉袋はジップロックを指していますが、もったいないのでポリ袋を使っています。
↓アイラップです。