忠臣蔵もの

おそらく配信期限があるので慌てて毎日忠臣蔵作品をAmazonビデオで見ています。

私の知る限りですが、去年NHKでやった忠臣蔵ものは6月の文楽と12月の外伝(松浦の太鼓)だけでした。

今の人が理解できないというのはわかるけど、それは全てそうではなく(それを言ったら今のものだって理解できないものはたくさんあります)、流されなくなったのはお上に反旗を翻すところを変に忖度してなんじゃないのかなと勘ぐってしまいます。

文楽は画面にも一部字幕が入ります。

f:id:g3org3:20200114211929j:image

最近の牛乳パック

注ぎやすいようにということなのか、プラスチック製の注ぎ口が付いているものがたまにあります。

f:id:g3org3:20200113164336j:image

紙じゃないので外すものかと思っていて、開いた後ハサミで周りを切って分別していたんですが、パッケージを見るとそのままでもいいとのこと。

f:id:g3org3:20200113164420j:image

牛乳パックではありませんが、簡単に外せるプラ製の蓋もあるんですよね。

これは豆乳のものです(潰して裏から紙と一緒に押すと外れます)。

f:id:g3org3:20200113164504j:image

f:id:g3org3:20200113164514j:image

再生業者にどれくらい負担がかかっているのかわかりませんけど、利用者にもっとさせた方がいいと思うのですが。

お金を拾う

田舎だと車に乗っての移動が多いから徒歩の部分はだいぶ短くなったのですが、東京に住んでる時は歩いてばかりいたので年に一度くらいの割合でお金を拾いました。それも財布に入っていない裸のお札で。それも、1万円札ばかりです(ちゃんと警察に届け出をして、落とし主が現れなかったので合法的にいただいていました)。

普通は地面にはゴミしか落ちてないのですが、お札だとボサっとしている私でもハッとなりますね。

毎回疑問に思うのは、折られた状態ではなく(それだったら落ちたという原因として理解できます)真っ直ぐになったままでということ。

県内のとある場所でそんな状態の1000円札を拾ったのですが(ピン札でした)、公道でなく私有地(駐車場)で届け出が面倒だったから違法ですがくすねて赤十字経由で千葉の台風被害の募金にしました。いちおう2000円プラスして3000円で。

赤十字のHPをいろいろ見てたら、大抵の募金は今年の2月か3月で受付終了なんですけど、別にそこで復興がおしまいというわけではないんですよね(赤十字が悪いと言ってるわけではありません)。

もうひとつ、いくつか振り込み口座がある中で、受取人名義が森田健作になっているものがひとつありまして、彼は千葉県知事だから当然そうなんですが、彼の台風の時の行動やその後の会見での言い訳を聞いているとそこには振り込みたくないなと思うのは人情であります。

寒いのにブルーシートの屋根という報道を見て気の毒になっているからその人に届けばいいと思ってなんですけど。