そこはいいのか問題

サウジアラビア国王御一行が来日している目的は財政赤字を解消するために日本の協力を得ようというものだと思いますが、お買い物の経済効果を期待するっていうのは本当はあまりするもんではない気がします。

何も買ってはいけないわけでないのでこちらがとやかく言うことではないし、過去の訪問国でのお買い物実績からそう思うのは自然ですけど、家計が赤字の相手にあまり出費を期待すべきでないような。

サウジアラビア国旗[70×100cm綿100%]

 

エスカレーター式タラップ

日本にないかと打診があって、ないからサウジ側が持ち込んだそうですが、この例だけでなく国家元首級の要人はもちろんですが沖に停めた飛行機から降りるのにタラップを使ってずっこけた場合大事故になりかねないので日本の空港でも今後常備しましょうという計画はないんでしょうか。

サウジアラビア国旗[70×100cm綿100%]

 

ROCKY JOE

イタリア語バージョンの「あしたのジョー」はこういうタイトルになるようです。

キャプテン翼大空翼がイタリアではオリバー・アットンになっているみたいに現地に馴染みやすいよう変換されているんですかね。

しかし、ロッキーもジョーも名前なんですけど。。。

 

あしたのジョー2 TV版 DVD-BOX1 (1-23話, 575分) 梶原一騎 ちばてつや アニメ [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください]

ちなみにこの有名なシーン、生きているのか死んでいるのか論争がありますが、解剖学上は死んでいたら腕は膝から落ち口角は上がらないので生きているという診立てになるそうです。

ちば先生ご本人がそういう関係者から聞いた話としておっしゃっていたみたいなので公式見解ということになるんでしょうか。

あしたのジョー ソングファイル ( サウンド・トラック ) TKCA-72506-K



 

夜中のトイレ問題

寝る前にお茶を飲んでいて、急須で淹れているので茶葉がもったいないというビンボー症で何杯も飲んでしまうから当然夜中にトイレに起きてしまいます。

床に入る前に必ず行くんですが、床についてもしばらく読書やゲームをしてさあ寝るかと思い入眠する段階でも行きたくなることがあります。

飲むのをやめればいいんですが、そこに後悔はなく単に温かくなった布団から出るのと階段を降りていくのが面倒なだけです(今はまだ寒いから特にそう)。

 

もうひとつ、今は大丈夫だけどいつかおねしょしてしまうんじゃないかと怯え始めていることで、もしものためになってからでなくそうなる前に紙おむつをする練習をしとかなくちゃいけないのかなという気がします。

↓こっちの方がいいのかな

ピップ コ・ボレーヌ 男性用尿器

幸和製作所 テイコブ 半透明尿器(男性用) UR01G

 

3月11日

6年前の今日は金曜日でした。

1年は365日なので7で割ると1余るため、翌年の同日は曜日が1つずつズレていくんですが、震災の翌年と昨年の2回はうるう年だったので本当は6年経つと6曜日ズレて木曜になるところプラス2曜日して土曜ということになります。

 

被災地の方は何曜日だろうと関係ない世界だったに違いないと想像しますが、東京に住んでいた私は翌日を迎えて金曜でよかったと思った(震災が起きたこと自体いいわけがありませんが)ものです。

翌日終日運休だった鉄道はたくさんありましたし、土日でなんとか動くようになり月曜からまた少しずつ元の生活に戻ろうという感じになっていきました(実際は全然そんなのに程遠い状況でしたが)。

 

個人的には土日はCMが無くなったテレビばかり延々見ていた記憶があります。

 

官邸はもちろんですが、蓮舫が打ち出した廃炉目標に連合が大反対するなど(言い方が良くなかった点はありますが)原発を取り巻く状況を考えると、この国はあの事故から何も学んでいないという気がしました。日常の暮らしに戻ることも大事だけど、忘れてはいけないことがあるんでないでしょうか。


私を含め日本人の今までの価値観が根底から覆る出来事だと思ったんですがねえ。


総理が「一定の節目を越えた」(ので毎年3月11日の会見をやめる)っていうのは何を見てそう言ってるんでしょうか。
自衛隊撤退も「一定の節目を迎えた」(ので撤退)と言っていたそうですが。

 

「もくと」

何で今のタイミングか訝られる自衛隊南スーダンからの撤収の発表が今日ありました。

(籠池理事長会見の同時刻に自分の会見をぶつけてきた総理の行動をいぶかしむ説もありますが)*

そこで総理は「もくと」と言っていて、また「でんでん」のようなことかと思ったら「目途」と書き「目処」とは別の言葉のようです。

しかし、

目処(めど)     将来的見通し

目途(もくと) 目標 

と意味は大体同じようです。

だったら聞いてる人が引っかかるようなあまり使われない言葉は避けた方が政治家としてはよろしいのではないかと思うのですが、「もくと」は政治家はよく使うんですよね。業界用語に近いのでしょうか。だったら余計そんなものを使うべきでないと思います。

 

さっき見たNHKのニュースチェック11では画面隅に「5月めどに撤収へ」とわざわざひらがなで表記していて、総理に逆らってるのかなと思ったんですが、伝える内容は政府の言い分を垂れ流しで危険だからでないと桑子アナが言っていて残念でした。

大辞林|ビッグローブ辞書縦書き表示&辞書をめくる感覚の検索

*首相動静によると、10日は17:51から安全保障会議、18:05から会見で、そんな緊急会見までするようなことなのに10分程度の会議で決めて(日報問題はそっちのけで)どうなのよという意見がありました。

 

 

NHK「くまモンの一大事」

被災地とくまモンの関わり合いみたいな、くまモン密着番組をやっていました。

くまモンのアクセントは「く」にあるのではなく平板アクセントなんですが、ニュースでちょっと話題に出すなら間違えていてもいいけど、くまモン自体を取り上げるんだからそこはちゃんとした方がいいんでないのと思いました。

唯一それを正しく言っているのはTBSで、局アナはもちろんですが出入りしているフリーの方もちゃんと言っていますよ。

くまモン マネしておしゃべりお散歩ぬいぐるみ (熊本県PRマスコットキャラクター) KK1320157