今月読んだ本

久米宏のラジオ番組のゲストに出ておられたのがきっかけで買ったのですが、その番組は終わって1年半くらい経っているので積ん読案件でした(調べたら2019年3月14日OAでした)。

タイトルにあるようにトラックドライバーからの目線でのお話なのですが、読むと自分の運転する際の意識が変わると思います。

読了後はトラックドライバーの夫がいるという方に差し上げました。

f:id:g3org3:20210916173340j:image

昨日買った本

ゴルゴはいつもの。200巻突破したのが話題ですが、この版の通巻番号は213です。

アオイホノオは25巻ですけど、15巻くらいから読む時間がなくて読んでおらず買っているだけです。電子書籍でなく紙のを買っているのはこれだけです。なんかある程度のところで終わるというはずだったのですが。

新井素子のエッセイは知らなかったんですけど、文庫化は2度目のようです。ちくまや河出はこういう仕事(絶版になった名作の復刻)が多い気がします。

f:id:g3org3:20210916172816j:image

コーヒーの温度

よく行く喫茶店ではカウンターに座ることが多いので、よくドリップの様子を見ています。

そこで気づいたのですが、そのお店ではペーパーでドリップしているのですけど、ドリップし終わるとガラスポットを火にかけて温め直ししておられます。

なぜかと尋ねると、ドリップすると湯温が下がるからだということだったんですが、実質家でやってみるとなるほどそうでした。

↓何度かやったけどだいたいこの辺りです。

f:id:g3org3:20210916172343j:image

沸騰したお湯でドリップしているので30度近く下がっていることになるけど、個人的は飲む時にふーふーしなくていいのでこのまま出していいんじゃないかなって気がするんですが。

 

もう無くなった店ですが、初めて行った時「君、初めて?」「うちのはぬるいけど大丈夫?」と言われたことがあります。

コーヒーに限らないしものによりけりだけど、ある程度ぬるい方がよく味わえる場合があると思います。

栗 7

だんだん大きなものが落ち始めましたが、数は少なめでした(6kgほど)

最初からこれくらいの大きさのものが落ちるようになってくれるといいのですが、それはまだ何年も先であります。

f:id:g3org3:20210915220122j:image
f:id:g3org3:20210915220125j:image

麻婆豆腐

木綿豆腐と挽き肉がヤバかったので(消費期限オーバー)作りました。

レシピ研究がイマイチなので(キッコーマンのレシピで作りました)、私の理想とする陳建一の麻婆豆腐には程遠かったです。

いちおう花椒も使ったのですが。

f:id:g3org3:20210914202817j:image