『文藝芸人』

日本は戦後旧字体を新字体にするということをやりました。

一例ですが「學」を「学」をするといったような。

中国は中国で、簡体字という日本の漢字から見たらだいぶ省略したなという気がするのですが、そういうことで別々に進化していったという感じです。

 

さて、「文藝芸人」ですが、これは文藝春秋からでているいわゆるお笑い芸人と言われる方が筆をとって(キーボードを叩いてというのが正確かも)編まれたものですが、出版社の文藝春秋はわざわざ「藝」と社名や看板雑誌に使っているのには訳があって、現在は「芸」と書かれる字はもともとあった「藝」と「芸」の2つの意味が異なる漢字を一緒にしたという経緯があって、それに抗うためというか本当はこれだという主張があるからです。

もともとの「芸」は「ウン」といって草を刈るという意味なんですけど、それを踏まえて「文藝芸人」というタイトルにしたということはまさかないですよね。

文藝芸人 (文春ムック)