結局というか、考えた末に修理代は8,640円(オールソール交換のみの場合)で新品が買える値段であるものの、そのあたりは経済性ではないというか数えてみたら今まで5足の靴底の張り替え依頼をしてきた私なのでソール交換に出すことにしました。
ニューバランスの場合ということで備忘録も兼ねて書きますが(これを書いている時点での話です)、
ニューバランスのHPでは、修理に関してはお客様相談室
0120-85-7120(平日の9:30-17:00)
のみ掲載されていて、そこに電話をすると型番と修理内容等を尋ねられ、リペアサービス係の番号
0120-85-0266(同上)
を案内されます。
修理の内容の説明や型番等を再度聞かれて了承&修理可の商品に該当していると郵便で、
・品番別重要事項説明書
・品番別重要事項説明書(オールソール交換修理に関して)
※リペアには①オールソール交換修理と②オールソール交換修理+ライニング同時交換修理の2種類があるため。ライニング(足を入れる部分の内側をU字に包むクッションのようなパーツ)のみは不可。
・ニューバランスシューズリペアサービスご利用者様情報確認書兼修理完了品ご返却先確認書
これに必要事項を記入してシューズと一緒に送ります。
・送付先と注意事項
・送付状
が送られてきます。私は月曜の夕方に電話して金曜に届きました(地方住まいです)。
内容をかいつまんで大まかにいうと、
・ソール交換は元のモデルと同じもの。
・発送料はこちら(依頼主)持ち。当たり前ですが。
・修理代と返送料は代引きで、ヤマト運輸のみ。発送前に電話がある。
私が調べた限りでは、代引きにクレジットカードは使えません(送り主がサービスを利用していないとダメなのと、ニューバランスの重要事項説明書内にもクレジットカードの利用はできない旨書かれているため)。発送は一部のコンビニでクレジットカードは使えるようです。セコい話ですが配送センターに持ち込むと、クレジットカードは使えないけどラベル自動印刷や持ち込み割引を使うといくらか安く送れます。
・ソールは外す(紐は付いててもいいそうです)。
・こちらから発送時の箱や緩衝材は処分される。
・1〜2ヶ月かかる。
といったところでしょうか。
私が送ったのは576というモデルでポリウレタンを使っているソールなんですが、修理してもらっても加水分解は起きます。そこが一番悩んだ点ですけど、履き慣れたものなので高くついても修理の方を選びました。今も履いてますが過去の他社の製品もみんなそう考えて修理してもらったような気がします。
だいたい10年ほど履いてるでしょうか。