骨髄ドナー登録

水泳選手の白血病の発表にまつわる報道で初めて知ったのですが、ドナー登録は献血に行った際に別で血を採って説明のDVDを見るとできるらしいです(聞いたまま書いてるので未確認ですけど)。

年齢制限があるのは木下ほうかがやってたCMで知ってましたが、もうそこまでそんなにないので来月になると次の献血ができるから聞いてみようと思いました。

施工と施行

レオパレスのニュースを見ていて話も本筋と関係ないことなんです けど、「施工」を「せこう」と言いますよね。
「しこう」とも読めるんですけど、建築業界では「せこう」 と読むのが慣例になってるからなんですが、 政治の世界では施行という言葉がよく使われます。

これもどっちの読み方もあるけど人によってバラバラで(私は「しこう」 だと思うけど)、 どっちもあるならこう読んだらこっちの意味ですみたいなことにすればいいのにという気がします。
今のところ見てる限りでがどっちに読んでも意味は取り違えることはありませんが、 場合によっては文脈から読み取るという面倒なことをしなくてはならず、 どっちとも取れる言い方をするのって伝達という言葉の役割からい うと良くないと思うので。レオパレスのニュースを見ていて話も本筋と関係ないことなんです けど、「施工」を「せこう」と言いますよね。
「しこう」とも読めるんですけど、建築業界では「せこう」 と読むのが慣例になってるからなんですが、 政治の世界では人によってバラバラで(私は「しこう」 だと思うけど)、 どっちもあるならこう読んだらこっちの意味ですみたいなことにす ればいいのにという気がします。
今のところ見てる限りでがどっちに読んでも意味は取り違えることはありませんが、 場合によっては文脈から読み取るというめんどくさいことをしなくてはならず、言葉の役割であるわかりやすく伝えるってことは聞いた時に間違えて解釈されないということだとも思うので。

ダウンジャケットの着方

羽毛布団と毛布はどういう順番でかけるかという話が毎シーズン話題になってて、いい加減広まったと思うんですけど、その応用問題というか、羽毛布団を使ってなくてもダウンジャケットやベストを持ってる人は多いのにそれを生かしてないと思うことがテレビを見ていて(特に野外ロケ)思います。

羽毛は体温によって膨らんで空気を含み暖かくなるという機能を有しているから身体に近いほど暖かい理屈なのに、ジャケット等厚着した上からダウンを着用している人がほとんどで全くその機能を生かし切れていません。

私は出かける時は長袖の薄手のシャツの上にダウンベストを羽織ってマフラーというパターンがほとんどですが(腕は動かすのでない方がいい)、家から駅まで遠いとか屋外に長いこといる場合でない限りそれで十分暖かいです。今の時期はどこも暖房が効いてますし。

本当はスギちゃんみたいな裸にダウンが一番暖かいのではないかと思うのですが。

厚着してるのにダウンだったら厚着の分動きにくいので、風を通さない薄手の素材のものを羽織るのでいいのではないでしょうか。

テレビを見ているとみんな有名ブランドの高いのを着てますけど、札束を着てるんでないから安物でも十分暖かいです(私は20年前に買った3,000円くらいのものを着てます)。

↓個人的にはフードは不要だと思います。

FOMANSH メンズ ダウンベスト 無地 中綿 大きいサイズ パーカー 帽子付き カジュアル 秋 冬 春 アウトウェア ベスト 防寒

 

マウンティング

東京にマウントを取れることってなかなかないから、雪が降った時転んだり立ち往生をしてる人たちをテレビで見てそれを見下すというレベルの低いことをしてるんですけど、予報に反してほとんど降らなかったみたいですね。

もっとも、実際どうだったかは昼寝してて知らないのですが。

まじめな話をすると、滅多にないことのための投資(除雪道具の用意や冬タイヤ等)は狭いところに住んでたこともあるのでわかるんですがなるべくしたくないので、降ったら予定を変更して出かけないとか自家用車は使わずに公共交通機関にそれを委ねるって大事だと思います。

冬タイヤでないのに運転するのって雪国の人間から見たら頭がおかしいレベルですし(絶対にやらないので)、実際渋滞の原因になって公共交通機関の邪魔までしてますよね。

「瀬取り」

北朝鮮等が海洋上でやっているご禁制の品を他国の船から積み替える行為ですが、音だけ聞くと古書業界由来で今はネットショッピングでも使われる用語の「背取り」と思われる方も多いのではないでしょうか。

この訳語を考えた人は意味を凝縮していてあっぱれと思ったのが、報道番組を見ていたら国連の英語の書類の一部が映されて、そこには“illegal ship-to-ship transportation”となっていたことです。

英作文で出されると意味がわかってないとこういう書き方はできないなあと遠い昔の学生時代を思い出しました。

リーダーズ英和辞典 <第3版> [並装]

 

出汁問題

出汁引きを始めて習慣化というか定着してきました。

いいことでも日常生活の一部にするには時間がかかるものですが、そこはとりあえず成功したようです。

今やっているのは基本的には夕食後に昆布だけ水に浸けておいて入浴後にそれを火にかけ、煮干しかかつお節を追加して取るという2パターンがあります。

ほかには最初から水に浸けておいて数時間経ってからそのまま使う水出しがあるんですけど、水出しの場合は出汁ガラを半量の水で煮出す二番出汁が取れるからとっておくのですが、煮出して取った後のものはフリカケを作るように取っておくので、それと混ざってどれがどれだか記憶だけでは分からなくなってしまっています。

老化に伴う症状と言われてしまえばそうなんですけど。

 

雪がない冬

昨日は太平洋側だけでなくこちらも暖かいと思うほどの気候でしたが、昨シーズンがとても寒かったことが頭にあったので灯油を買いこみましたけどなくならなそうです。

夏を越すと傷む(直接的に影響があるのは、それを使うとストーブ等の部品の故障に繋がるのだそう)ので本当はシーズンごとに使い切って灯油タンクも空にして新しいシーズンを迎えなくてはいけないのですが。

↓昨シーズン

f:id:g3org3:20190205183104j:image

↓今シーズンは降ってこの程度。1日でとけます。
f:id:g3org3:20190205183058j:image