虫止めをしたあと(ネットで調べるといろいろ載ってますが)、栗を剥き始めました。
鬼皮のみです。
栗の一番面倒くさいのはこの鬼皮を剥くことなので、誰かにあげる時にはこれが無い方が喜ばれます(かといって時間がないから半々くらいですけど)。
ザル一杯で大体1kgちょいなんですが、剥き終わるまでに2時間半くらいかかりました。
これから冷蔵庫で熟成させて出荷?です。
追記:JAS法では冷蔵とは10℃以下、チルドは5℃以下(冷蔵庫規格のJIS9607では0℃付近)と定義されており、チルドで保存するとアミラーゼ(糖度アップのもとになる)が
3日で2倍
30日で4倍(最高、以下減る)になるそうです。
家庭用冷蔵庫は開け閉めが多いし、チルドなんて狭いのでさほど入らないのでとっとと食べてしまうといいというのが私の結論です。