言い換え

さっき手話ニュースを見ていたら(手話はわかりません)、 アフガニスタンのニュースで「無人機」 という言葉が出てきました。

この言葉を最初に見たのは24でジャックバウワーが言ってたのな んですが、まさに「見た」でして、 字幕ではそうなっていたけどキーファーサザーランドは「 drone」と言っていました。


今はドローンは一般的になりましたよね( と思って学生時代に買った辞書(1984年刊) を調べたらすでにその意味は載っていて驚きました)。
無人機の方がドローンという言葉を知らくてもわかる親切な言い方 だからNHKではそっちなのかもしれません(他局のラジオニュースでも「無人機」でした)。


話はちょっと違いますが昔の映画やドラマを見ていると、 言い換えがされていることがあるんですが、 BTTFの3でマーティが西部時代に行く時にドライブインシアタ ーの駐車場にデロリアンを持って行くシーンがありますよね。


スピードを最高にする目標物として看板を目指すのですが、 そこに描かれているものはセリフでは「インディアン」なんですけど最近見た字幕版では「 先住民」となっていました。 こうなると吹き替え版があってもやり直ししなくてはいけなくなり ますよね。 テレビでだと人気作品以外声優をまた集めて吹き替えをやるのは難 しいだろうから昔の映画では字幕版での放送が増えるのかもしれま せん。


まだ最後まで見終わってない大忠臣蔵はもっとひどくて、 いわゆる差別語の部分だけ音を消しているんですよね。 確かに言葉はNGなのはわかるけどそこだけ音飛びみたいになって いるのはどうなのよと思います。


最初はフィルムが古いからかなと思っていたんですが、 あまりにも何度もそういうところがあるので違うということがわか りました。


なんでもかんでもNGにすればいいもんじゃないと思うのですが。


後世の人間が当時の作品に手を加えるより、 よくある前もってその旨のお断りの表記をすればいい気がします。


先日読み終わった有吉佐和子の小説は駐留米軍人(黒人) と結婚する主人公の話なのですが、 NGワードの二グロという言葉が出てくるから長らく絶版だったよ うです(最近復刊されたのを買いました)。 著作権継承者の娘である有吉玉生が復刊の話があった時に、作者(母親)に差別意図 はないけど昨今の世の中を考えると迷ったという旨のことを後書きで書いていまし たが、このこと含めいろいろ考えさせられる作品でした。