三寒四温

じづらを見ると3日寒くて4日温かい(暖かい)ことだなと思うのですが、少し前森田さん(気象予報士森田正光さん)がラジオで言っていたのを聞いて知ったのですけど、もともとはシベリア高気圧から吹き出す寒気の周期が7日で強まったり弱まったりする大陸(中国の東北部や北朝鮮北部)の冬の気候を表す言葉なので日本ではそういう現象はほとんど起こらず、春先の日本が高気圧と低気圧が交互に来てメリハリがはっきりするのでそっちに使われるようになったという変遷があるそうです。

広辞苑大辞林にも春先の天気としか書かれていないので知りませんでした。←記憶で書いてました。全くの反対で訂正します(2018/03/04 21:27)。削除はしません(よく新聞社でも訂正をすることがあるけど、削除したら何を書いていたか後から知ることができないので残しておくべきだと思います)。

広辞苑大辞林には冬の季語として、シベリア高気圧由来のこととしか書かれていません。

広辞苑(学生時代に使っていた版で、何を思っていたのか赤線を引いている)

f:id:g3org3:20180304213006j:image

大辞林

f:id:g3org3:20180304212527j:image

現代国語例解辞典

f:id:g3org3:20180304212635j:image

タニタ デジタル温湿度計 置き掛け両用タイプ/マグネット付 グレー TT-559-GY