山手線の新駅が「高輪ゲートウェイ」になった経緯

私も一報を知った時「えっ?」って思いました。

以下はラジオで聴いた話です。結構納得しました。

応募総数6万


1位  高輪
2位  芝浦
3位  芝浜



130位 高輪ゲートウェイ(36票)


高輪案は地元商店街が何度もJRに陳情に行き、 実際の数では1位だったにもかかわらずなぜダメだったかというと 、京急の前身の鉄道会社で実在した駅名であることや、 現在他社線で白金高輪駅(都営三田線東京メトロ南北線)と高輪台駅(都営浅草線)がありその2駅が離れているこ とに加えJR品川駅には高輪口があることからボツに。


芝浦案は東海道線の貨物支線に過去にあった駅名であることや、 山手線の田町駅に芝浦口があることから。


芝浜は師走になるとよくかけられる落語の大ネタの題名ですが、主人公の初五郎(魚屋)の店があったのが現在の芝浜公園といわれており、そうだとするとその場所と駅とがだいぶ離れているから場所が違うということでこれもボツ。


他にも有力な案として泉岳寺があり(能町みね子が推していた気がします)、この駅名はすでに存在していますが(第一京浜沿い)、乗り換えも新駅から300mしか離れてないので乗り換え需要も期待できます(300mはそもそも乗り換えの距離でないだろとツッコミがありそうですが、東京の乗り換えで倒れるくらい歩かされるのは珍しくないし、新駅とすでにある泉岳寺駅との距離はJRはこの辺りは路線が多く乗り入れているので線路の幅がとても広いのと第一京浜があるからとで座標としてはさほどでありません)。
しかし、泉岳寺はこれらの駅に対して勝手に名前を使うなという訴訟を1993年に起こして最高裁まで争った(取り下げた)ことがあり、またその名を使おうとして寝た子を起こすようなことにしたくないという思惑があったようでこの案も無くなった模様です。


答え合わせのからくりというか仕組みが、この辺りの再開発が「グローバルゲートウェイ品川」という名前なのと、公募で一番多かった高輪とゲートウェイとを合体させた結果そういう名前になったようです。

 

江戸から出る際に街道に設けられた簡易関所のことを大木戸と言いますが、東海道の大木戸である高輪大木戸が現在の高輪二丁目にあり(泉岳寺交差点の北東)、その跡も残っているみたいです。大木戸=ゲートウェイね。都内だと四谷大木戸も有名だと思いますが。

羽田空港とも繋がるからそういう意味でのゲートウェイでもあるし、いろいろ意味付けしようとしたらこういうのはどれだけでもできそうです。

 

このように出来たプロセスは理解できましたが、使い勝手(駅舎でなく駅名)という観点で考えると長いから短縮必至で、私が思いつくのは「高ゲー」「ナワゲー」だけどそれでいいんですかね。

WBSでどこかのバカタレがいっそのことネーミングライツにしたらいいと言ってましたが、駅名がコロコロ変わったら迷惑だわ。何も考えないで言うのはやめろと思いました。

朝日新聞より

f:id:g3org3:20181206013508j:image

Googleマップ

f:id:g3org3:20181204193402j:image