タケノコが生えていました

本当は酸素に触れるのはNG(アクが発生するそう)なので、こんなに地表に見えていてはダメなんですが、放っておくと大きくなるだけなので掘りました。赤飯を取りに来た妹一家にあげました。

今日もスーパーで見たけど結構するんですよね、タケノコって(水煮でも高い)。

f:id:g3org3:20210410221456j:image

何年か前にガッテンでやっていたアク取りの方法で、大根のおろし汁と水を同量にし、1%の食塩を加えて1〜2時間置いとくというやり方です(加熱不要)。米ぬかだとシンクに詰まって後処理がとても大変なんですよね。

本当はおろし汁ですがめんどくさいのでおろしのまま水と混ぜました。

f:id:g3org3:20210410221826j:image

献血

ラジオで首都圏では医療従事者へのワクチン接種が進んでいないということでしたが、今日行った献血ルームで尋ねたところすでに接種されたということで安心しました。

月が変わって初めて行ったので、新顔の方が三人いらっしゃいました。

献血バスに異動だけどヘルプで今日だけという方もおられたのですが、ご挨拶しようとしたけどタイミングがありませんでした。

私は全血(400ml)しかない献血バスでは献血できないのでしばらくおさらばです。

個人的にはドーピングと呼んでいるレバーの集中摂取でたまに引っかかる献血前のヘモグロビン検査は無事パスしました(Twitterでバズっていたミロは月単位で飲みましたが私には全く効果ありませんでした。これも飲まなかった場合がどうだかわからないのでレバーも含め謎です)。

ネスレ ミロ オリジナル 240g×2個

 

アジフライ

ぜいごもないし手開きできるのでイワシの方がどちらかというと好きなのですが、今日はアジフライにしました。

まじめにタルタルソースも作りました。

自然光だけで撮ったせいか、写真はちょっと暗くなっています

f:id:g3org3:20210408134833j:image

ピチット浸透圧脱水シート

たまにやるんですが、魚から水分を抜くのに使っています。

塩しないでいいので巻いたらそのまま放置しておけて賞味期限を延ばせるので便利です。

仕組みは水あめの浸透圧と半透膜の分子選択性(水を通すということだと思う)で、2枚に貼り合わされた中に水が溜まるんですが、こんなに脱水できるのかと驚きます。

f:id:g3org3:20210408134341j:image

私は18cm×25cmのミニを使っています(Amazonで32枚/ロール1000円ほど)

短いので写真のように斜めにして使うことが多いです。

オカモト 業務用ピチット ミニ 36R(36枚ロール)

↓こちらはレギュラーサイズ

オカモト 業務用ピチット レギュラー 32R(32枚ロール)

 

レバーをおいしく食べたいが

献血が迫っているので牛乳に漬けておいたレバーを甘辛煮にしましたが、マズかったです。

実行したレシピは

お湯で1分くらい茹でて水洗いした後、

醤油  大さじ2

酒   大さじ2

みりん 大さじ1

砂糖  大さじ2

生姜薄切り

に入れて落とし蓋をし、沸騰したらアク取りして煮詰めます(レバーの量に対して上記量で少ない場合は茹で時間調整のため大さじ単位で水を入れる)

薄切り玉ねぎを一緒に入れて茹でてもいいみたいです。

魚を捌く時にも思うけど、残った血の量が味に関係してるので下処理の研究はもっとやりたいです。

※手前の鍋は三枚おろしにしたアジとイワシのあら汁です。

f:id:g3org3:20210407215251j:image