2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

昔と今

気がつくと言い方が変わっていたものに、カロテンがあります。 昔はよくβカロチンなんて言っていたけど、そっちが元の単語の発音に近いからそうなったのでしょうか。だったら最初からそうして欲しいんですけど(英:carotine/独:carotene)。 NHK放送文化研究所…

チャンスはメイクする?

新聞のスポーツ欄に昨日のプロ野球の記事が載っていて、それを読んでいると「(坂本は)チャンスメイクの役割は果たしたが」という記述がありました。 昔の歌謡曲(この言い方自体古いですが)の歌詞にも「テイカチャンス(take a chance)」というものは珍しくな…

晴れの特異日

明日は何年ぶりかに10月10日が体育の日です。 ハッピーマンデーという寒い名前の施策で移動させられたいくつかの祝日がありますが、体育の日もその一つで、それに馴染んだ世代にしてみれば連休にはなるものの、やはりこの祝日はこの日でなくてはと思われる方…

デーモン閣下

昔はデーモン小暮と言っていた気がしますが、現在はこれが正式(公式)な呼び名になっているようです。 NHKの大相撲中継でも毎場所のようにゲストに招かれ好角家ぶりを発揮して実況アナからも「閣下」と自然?に呼ばれていたり、TBSのひるおびでも何曜日かわか…

死刑制度

かつて週刊少年チャンピオンに「がきデカ」という漫画が連載されていて、主人公のこまわり君(日本初の少年警官)が「死刑!」というのが当時流行りました。 余談ですが、初期のこち亀は「秋本治」でなく「山止たつひこ」名義で描かれていますが(実際にコミッ…

ドコモ解約の巻(データ回線)

2年縛りが終わり、解約金がかからない契約更新期間に入った(10/1〜11/30)のでドコモショップに解約に行ってきました。 MNPは有料ですが私の使っているiPad miniは音声通話できませんので、090番号は付与されているものの関係ないため料金がかからない解約で…

インチキ領収書

地方議会の政治資金の使徒について、例えば交通費が議員の立て替えで後から会計に請求というのではなく前払いになっているところが多いようで、そこが温床のひとつになっていると思われます。 お使いに行ってきてと多めに持たされるけど、お釣りで何か買いた…

ボキャブラリー

今までは本や新聞、テレビを通して語彙を増やしてきましたが、意外なものがこれに加わりました。 「ねこあつめ」というゲームです。 猫にエサをやるだけのゲーム(お礼に煮干しをもらえて、それを通貨がわりにグッズを購入する)という難しいものではありませ…

配偶者控除のそもそも論

この仕組みを考えている人達は男性目線だけから見ているように思えます。 それを導入することでどんな不都合が配偶者や世帯全体に起こるかという想定をしていないという風に思えるのですが、それはひるがえすと自分たちの身近なことでないから細部のツメが足…

NHK語学講座

クールが変わって今月から新番組がどの局でも始まっています。 NHKの語学講座はテレビもラジオも基本半年でひと通りのことをやるまとまりになっているのですが(秋スタートは過去の年度の再放送が多い)、何度も再放送されているアラビア語講座は渡部陽一が生…

今さらサッカーの問題

地上波で中継されるのでA代表の試合はよく観るのですが、サッカー素人と言われるかもしれませんけど相手のユニフォームを引っ張るという明らかに「つかむ」「離す」という、そうせよと脳が命令しないと手はそう動かないような意識的な行為をしているにも関わ…

さわやかに仕事して

CM

と、ジャニーズの誰かが歌っているキリンの「のどごしオールライト」のCMですが、女性がどのカットも何かやっていて(買い物、テーブル拭き、洗濯物たたみ)、旦那とおぼしき方は1カットだけテーブル拭きの後ろで皿洗いをしているだけなんですが、このCMのター…

両手をどうするか問題

ニュース番組で座って読む場合はテーブルに置かれた原稿に目を落としたり、カメラのレンズ横に手元の原稿と同じものが出るプロンプターの画面を見て読んでいると思います。 コーナーによってはアナウンサーやキャスターやそのどっちでもない女の子(モデル等)…

最後のガム問題

逆さにしても出ず、パッケージの封をする接着剤にくっついている模様。 開封する側の端もくっついているのですが、そっちはマージン?が少ないので取るのは容易です。 ガムを作っている菓子メーカーへの要望はこの克服と、パッケージにポイ捨てするなの他に…

お縄になる境界線

SNSやブログなどネット経由の発信は匿名性があると言われますが、いわゆる公序良俗の範囲内であれこれ言っている分には構わないけどそこをはみ出した途端、そのスジの方々の手よってIPアドレスを調べるなどされてたちどころに発信者にたどり着かれてしまいま…

我が家の米事情

あくまでうちの県レベルの話ですが、今年は収穫高も作柄もよいようです。 ひとり暮らしをしている時はスーパーで2kg入りの精米されたお米を買ってきて食していました。5kgのものを買った方がもちろん割安なんですが、精米されているものなので終わりのあたり…

ノーベル賞と日本

「日本人では3年連続、アメリカ国籍を取得した人を含めると24人目」と読まれたニュース原稿に書いてある(NHK)のノーベル賞受賞者ですが、日本国籍を離れた人をカウントするのはそろそろやめにした方がいいんではないですかね。 別に受賞された方をディスる気…

餅は餅屋(またもや栗の話ですが)

うちみたいな片田舎でも、東京のアンテナショップにたまたま出したのが目に留まって都内の百貨店の催しにもちょくちょく行かれている和菓子屋さんがあるのですが、いつもは満員だけど今日は珍しく誰もお客がいない&ご主人が店頭に出ておられたので、栗の茹で…

新車の名前

CM

ダイハツの新車のCMで最後に「CAN(デキる)BUS(ミニバス)」という表示が出るCANBUSという名前ですが、その意味はわかるとしてBやPの前に来るとNはMになるという表記の掟があるので、それは守った方がいいと思います。 それは単にBやPを発音しようとすると唇が…

志ん朝忌

今年の10月1日で志ん朝師が亡くなって15年。 桜桃忌とか菜の花忌という言い方をする命日もありますが、志ん朝忌というようです。 噺家は黒門町とか柏木の師匠という呼び方はするし志ん朝師も矢来町の師匠とも呼ばれていましたが、命日でそういうのはありませ…