減塩とだし(出汁)

減塩を意識し出してから今までで変えたことは、当たり前に聞こえますが塩分の排除なんですけど、料理をしていく上で味付けにある程度の塩は欠かせません(間違っているのではという意見もありますが、あくまでも私の今の段階として)。

使わなくするのは簡単だけど、味気なくなるから食自体がつまらないものになってしまうのでそれはおいおいというかもう少しレベルが上がってからの課題にしておきたいと思います。

できる範囲内での減塩といえば、醤油を全て減塩醤油にしました。

もうひとつ意外だったのが、今まで食事の用意をしていた人はほんだしを使っていたんですけど、パッケージの原材料表記欄を見ていただくとわかるのですが(あそこは量の多い順に書かれています)最初に書かれているのが「塩」なんですよね。それじゃあ美味しく感じるわと思いました(私は化学調味料より塩分の方を悪いと思っています)。

お高い茅乃舎のだしも入っていますし(塩分でなく食塩として)。

f:id:g3org3:20200123144608j:image

原料由来の塩分は入ってしまうものなので完全ゼロはないと思いますが、とりあえずスーパーでも手に入りやすいリケンの素材力を使っています。

f:id:g3org3:20200123145015j:image

朝は昆布と煮干しの水出しで出汁引きしてますが、当然海にいたから塩分はありますわな。

最近続けて目にしたのでそうなのかと思ったのですが、塩分を減らすには出汁の材料を多くするといいみたいで、ラーメン屋でもそうしているところがあったのと、きょうの料理でも塩を使わない料理の紹介を今週やっていたのでそんなことを思い、水出しの際に入れる昆布と煮干しの量を今日から増やしました。