水煮のものを使うのが楽ですが、歯応えが違います。
(本当は乾燥メンマが一番いいらしいですけど予算の都合で塩メンマです)
1時間くらい茹でろと書いてあるものが多いんですが、そんなことやってられないので水に浸けておき、交換を何度かする方式に。
塩まみれのメンマ。
初回は特に下に塩が溜まるので、必ずザルをかまさないとダメなんだそうです。
濃い食塩水に浸かっている状態なら塩は抜けませんからね。
5時間から10時間浸けて水を交換を3回くらいしたものをごま油で炒めて、
ガラスープの素やウェイバー的なもので味付けします。
水:100cc,ガラスープの素(顆粒):大さじ1
それを投入し(水はね注意)、水分がなくなるまで炒めたら
オイスターソース:大さじ1/2,醤油大さじ1/2を投入
冷めたら完成です。
好みで黒胡椒や七味を入れてもいいそうな。
ウエイバーというか、創味シャンタンを使ったレシピでやりたかったんですが、先に見つかったこっちも簡単そうだったので。