いつもは焼きにしてるんですが、初めて挑みました。
レシピに書いてある通りやってみたものの、課題がたくさんありました。
ゼラチンを混ぜ入れるところとか、台のビスケットとか。
後でいろいろレシピを見たのですが、作り方はどれも同じですけど詰めの作業が甘かったのが原因のようです。
ゼラチンは作業を始める前にふやかすのですが、作業中固まってしまうので湯煎で溶かすのですけど、生地が冷たいと混ぜてすぐ固まってダマになるので濾すらしいと後で知りました。満遍なく行き渡っていないので見た目もなめらかではありません。
ビスケットはもっと細かく潰した方がよかったのですが、入れた袋(袋に入れて棒でつぶす)が薄過ぎて穴が空いてしまったため大きさにバラつきがあってそれは当然仕上がりに反映されます(大きい粒は言うことを聞かない)。
ぼってりしています。味は見た目の割にはまあまあでした。
まあこれが今の現実です。